Jackyの雑談コーナー -生写真の種類とか基礎編-
改めましてこんにちは。サイト管理人の「J」ことJackyです。
こんな感じで雑談ページを作ってみました。特に系統立てて書いたりしていないので、お暇な方はお付き合いくださいませ。。。
生写真の種類とか基礎編
初回限定版のDVD付きのシングルには、特典として生写真が1枚封入されているのはご存知ですよね。最近発売されているものは同じ衣装で3パターンが1セット、というのが通常です。その構図から、全身を写す「引き」、バストショット(バストアップ)で写す「中間」、アップで写す「寄り」という風に呼ぶのが一般的で「ヒキ、チュウ、ヨリ」と書くことも多いみたいです。

※1stシングル サイレントマジョリティー初回限定版封入特典生写真:渡辺梨加バージョン3枚
特に、上のように3パターンがセットになったものを「コンプ」(コンプリートの略)といいます。2枚のみの場合をセミコンプと言うこともあります。順番は「ヒキ、チュウ、ヨリ」とする人が多いみたいです(上の写真の感じ)。
では、会場限定の生写真にはどんな絵柄のものがあるのでしょうか?次のページでいろいろとご紹介して行きたいと思います。→こちらから←

そして写真の取り扱いと保管についてです。どうしても扱うときに指紋が気になりますし、保管するにもお菓子の空き箱に入れておくってわけにもいきません。
写真を扱うときは、どうしても指紋が付いてしまったりしますし、汚れとかも気になります。そこで登場するのが「スリーブ」と呼ばれるものです。

写真の大きさよりも「ちょっと」大きな袋状のシートです。こうすれば、直接触っても写真に指紋が付くことはありませんし、汚れも防いでくれますね。アルバムに入れて保管したとしても、スレ傷を防ぐこともできます。
ということで保管する場合ですが、とりあえずということであれば、はがき用のケースをオススメします。
実際に写真を入れてみるとこんな感じです。
イベントに参加する際、会場で生写真を購入してもいちいちアルバムに差し入れるのが面倒だったりしますよね。このケースに予備のスリーブをいれて持っておけば、なにかと便利です。
折り曲げたくない直筆モノなどは、硬質ケースにいれて保管していると思いますが、そんな場合でも十分なスペースがあります。
100均でも売っているかと思いますが、店舗によって置いていない所もあると思いますので、通販サイトも紹介しておきます。
![]() | はがきケース 【HLS_DU】 価格:108円 |
とはいえ、写真の保管に最適なのは、やっぱりフォトアルバムです。
いろいろなタイプのものがありますが、Jackyは1列3枚収納できるタイプのものを使っています。これならば、コンプで揃えたものをそのまま保管・管理できるので便利です。
この下↓で紹介しているので興味がある方は見てみてください。色も、レッドやブルーなどもあるので用途に応じて使い分けとかできます。
![]() | ナカバヤシ アルバム フォトグラフィリア L判 360枚 L3段 ブラック PHL-1036-D 新品価格 ●本体サイズ:タテ297×ヨコ157×背幅45mm |
![]() | ナカバヤシ アルバム フォトグラフィリア L判 240枚 L3段 ブラック PHL-1024-D 新品価格 ●本体寸法:タテ297×ヨコ157×背幅35mm |
